CentOSの開発環境を整える

VMware Server上にCentOSをインストールしましたので開発環境を整えていきたいと思います。

ログイン

CentOSが起動したらユーザ名を入力して「Enter」、パスワードを入力して「Enter」を押してログインします。

GNOME端末

ログインしたら「アプリケーション」から「アクセサリ」、「GNOME端末」を選択します。これでCentOSをコマンドラインから設定を行うことができます。

以下のコマンドでrootユーザでログインし直します。

# su

パスワードはインストール時に設定したrootユーザーのパスワードを入力します。

次にyumをインストールします。

# yum -y install yum-fastestmirror

色々と表示された後に「Complete!」と表示されればOKです。

次にyumをアップデートします。結構時間かかります。

# yum -y update

Apacheの起動

それではWEBサーバー用のApacheを起動します。

# /etc/init.d/httpd start

「httpを起動中:[OK]」と表示されればApacheが起動しています。

表示されない場合、Apacheがインストールされていない可能性がありますので

# yum -y install httpd

と入力してApacheをインストールしてから起動してください。

Apache起動

Apache起動後、ホストOSのブラウザからCentOSに設定した固定IPを入力するとApacheのテストページが表示されます。

これでWEBサーバーとして利用していけますね。

# /sbin/chkconfig httpd on

と入力しておくと次回から自動的にApacheが起動します。

sambaの設定

VMware ServerではゲストOSとホストOSのファイル共有が出来ないため、ファイル共有の為sambaを設定を行います。

serverパッケージをインストールしている場合は必要ありませんが、そうでない場合は以下のコマンドでsambaをインストールします。

# yum -y install samba

設定ファイルを編集します。

# vi /etc/samba/smb.conf

viはunixのテキストエディタですが、少しクセがあります。「viの基本的な使い方」を参考にしてください。

globalの設定を以下のように変更

[global]
workgroup = MSGROUP ; ホストPC(windows)のワークグループ
server string = centos  ; 自由な名前
netvios name = vmware ; 自由な名前
security = SHARE

publicの設定を追加

[public]
comment = Public Share
path = /var/www;共有したいフォルダ
read only = No
create mask = 0777
directory mask = 0777
guest only = Yes
guest ok = Yes
browseable = Yes

共有フォルダのパーミッションも変更しておきます。

# chmod 777 /var/www
# chmod 777 /var/www/html

sambaを起動します。

# /etc/rc.d/init.d/smb start

ホストSOのネットワーク中にnetvios name で指定したネットワークが追加されていると思うのでこちらでローカルで作業する感覚でファイルを更新することができます。

MySQLの設定

MySQLの設定を行っておきます。

# yum install -y mysql-server

でMySQLのインストールを行います。

# service mysqld start

でMySQLを起動することができます。

# /sbin/chkconfig mysqld on

でMySQLの自動起動を設定することができます。

Perlの設定

CPANをインストールします。

# perl -MCPAN -e shell

これでPerlに必要なCPANモジュールをインストールすることができます。

たとえばPerlからMySQLに接続するためのDBD::mysqlをインストールするには以下のコマンドで

cpan> install DBD::mysql

すべてのディレクトリでcgiの動作を許可しておきます。

# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

「<Directory "/var/www/html">」内のコードを変更します。

Options Indexes FollowSymLinks
↓
Options Includes ExecCGI FollowSymLinks

また、以下のコードも変更しておくと.htaccessを利用することができ便利に使えます。

AllowOverride None
↓ 
AllowOverride All 

また以下のコードも変更しておきます。

#AddHandler cgi-script .cgi
↓ 
AddHandler cgi-script .cgi 

PHPの設定

yumを利用してよく使いそうなモジュールをインストールしておきます。

# yum install php-mysql
# yum install php-mbstring
# yum install php-gd

ついでにPHPのバージョンを5.26にアップデートしておきます。

CentOSで配布されているPHPは5.16までですので、他で配布されている5.26のrpmパッケージからアップデートを行います。
※開発環境の場合、無理に5.26にアップデートする必要もないと思いますが、soyCMSなど、5.2以上しか動作しないシステムの検証などが必要な際はアップデートしたほうがよいですね。

まずはRPM-GPG-KEYを取得します。

# rpm --import http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka

utterramblings.repoを作成してリポジトリを指定します。

# vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.repo

内容は以下の内容です。

[utterramblings]
name=Jason's Utter Ramblings Repo
baseurl=http://www.jasonlitka.com/media/EL$releasever/$basearch/
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka

最後にphpのアップデートを行いましょう。

# yum update php

これでPHP5.26にアップデートされているはずです。

スポンサードリンク

«VMware ServerにCentOSをインストール | メイン | viの基本的な使い方»