Yahoo!とアフィリエイト

ネタ元:リンクスパムとして報告されたURLのほぼすべてが「スパム」

Yahoo!検索 スタッフブログから面白い発表がされています。

内容は「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」の使い方なのですが、

リンクを受けたサイトが「リンクファーム」の一部としてみなされ、ランキングの降格やインデックス削除の巻き添えを食う場合がある

それを防ぐ為には、Yahoo!検索 サイトエクスプローラーを利用してくださいとのこと。

Googleなどは外部からのリンクでは、受リンクサイトに対して悪影響を与えることはできない(と発表している)のに対してYahoo!は逆のようですね。(極端に言えば、外部リンクの操作により競合サイトを陥れることができるようです)

まぁ、個人的には競合を陥れるという行為はSEOとして不毛と考えているのですが、この発表を気にそういうスパムツールが出回るのではないかなと思います。

さて、そんなことより個人的には、このネタ元でスパムサイトとして定義しているものが興味深いです。

SEOでスパムサイトという言葉が使われる際に対象にされていたのが「検索エンジンに上位表示される為に、不正な行為をしているサイト」だったのに対して、今回は端的にいえば中身のない別の目的を達成させるサイトとして使われています。

ここに挙げられているサイトをスパムサイトとして定義するのに異存はありませんが、実際にはYahoo!はアフィリエイトが利用されているサイトにフィルタリングを掛けていると思われます。

アフィリエイトがメインではなくサイドにGoogle Adsense をちょっと張っているようなサイトもこのフィルタリングの対象です。

当然、Google Adsenseを張っている当サイトもこのフィルタリングの対象になっていると思われます。(to-Rで検索するとわかりやすいです。リンク知名度ともに劣る商用サイトのほうが本ブログより上位に表示されます。)

1年前ぐらいにアフィリエイトが利用されているサイトがYahoo!検索上位から軒並みいなくなるという現象がありましたが、それ以降フィルタリングの強弱は調整されていますがフィルタリングは健在です。
(感覚的には1年前以前にもフィルタリングがあったけど、1年前に非常に強化されたのではないかなと感じています)

いくつかのサイトをコンサルティングした際にサイドのGoogle Adsenseを取るなどのアドバイスをした所、ほとんどのサイトでYahoo!からのトラフィックが激増しました。
(広告収入を目的としたサイトの場合、トラフィックが激増しても収入が変わらない、もしくは減るといった現象になるのでここらへんのサジ加減はむずかしいですね。)

Yahoo!からのトラフィックにお悩みの方は、一度アフィリエイトへのリンクを外して様子を見てみるのもよいかなと思いますよ。

関連エントリー

WEB製作者の為のSEOチートシート
SEO対策ツールまとめ
ビジネスエクスプレスが落とされる10の理由
KAMONジェネレーターにみるFull FlashサイトのSEO対策
Googleキーワード ツールが月間検索数を表示

スポンサードリンク

«フリーランスの通帳事情 | メイン | XSSの脆弱性を限りなくなくす方法»