MovableTypeにタグクラウド(SEO対策済み)を設置する
ブログのリニューアルをおこなったのですが、ついでにタグクラウドを設置してみました。(右メニューの一番下に設置してます。)
普通に設置しても面白くないので、SEOをふまえたタグクラウドにしてます。
タグクラウドを設置する利点
blogのエントリーを通常のカテゴリーとは別に、汎用性のある分類を行うことができます。
例えば、最近このblogでは『Twitter』に関する話題を取り扱うことが多いのですが、カテゴリーを作るほどではありません。
そんな場合『Twitter』のタグを設定しておけば、『Twitter』に関するエントリーの一覧を作ることができます。
また、SEO上も有効で、タグでキーワードを設定すれば、そのキーワードの専門ページが1ページ作成されることになります。
基本的な設置方法
テンプレート内に以下の記述を行います。
<div class="module-tagcloud module">
<h2 class="module-header">エントリー・タグ</h2>
<div class="module-content">
<ul class="module-list">
<MTTags>
<li class="module-list-item taglevel<$MTTagRank$>"><a href="<$MTTagSearchLink$>"><$MTTagName$></a></li>
</MTTags>
</ul>
</div>
</div>
cssには次のスタイルシートを追加します。
.module-tagcloud .module-content {text-align: left; }
.module-tagcloud .module-content .module-list { list-style: none; }
.module-tagcloud .module-content .module-list .module-list-item { display: inline; }
.module-tagcloud .module-content .module-list li.taglevel1 { font-size: 19px; }
.module-tagcloud .module-content .module-list li.taglevel2 { font-size: 17px; }
.module-tagcloud .module-content .module-list li.taglevel3 { font-size: 15px; }
.module-tagcloud .module-content .module-list li.taglevel4 { font-size: 13px; }
.module-tagcloud .module-content .module-list li.taglevel5 { font-size: 11px; }
.module-tagcloud .module-content .module-list li.taglevel6 { font-size: 9px; }
これで再構築すればタグページが作成されます。
SEOを施した設置方法
SEOを施した設置方法を紹介します。
タグページのURLが少し長いのでURLの最適化を行い、検索エンジンにインデックスされやすいよう修正します。
URL最適化前
http://blog.webcreativepark.net/cgi/mt/mt-search.cgi?tag=Twitter&blog_id=1
URL最適化後
http://blog.webcreativepark.net/tag-Twitter.html
この方法は、.htaccessでmode_writeが設定できるサーバーでのみ利用可能です。
テンプレートに追加するのは以下の記述
<div class="module-tagcloud module">
<h2 class="module-header">エントリー・タグ</h2>
<div class="module-content">
<ul class="module-list">
<MTTags>
<li class="module-list-item taglevel<$MTTagRank$>"><a href="<$MTBlogURL$>tag-<$MTTagName encode_url="1"$>.html"><$MTTagName$></a></li>
</MTTags>
</ul>
</div>
</div>
href属性が基本的な設置方法とは異なりますので、気をつけてください。
次に.htaccessをダウンロードして、16行目に以下の一文を追加してアップしなおします。
RewriteEngine on
RewriteRule ^tag-(.*).html+ /cgi/mt/mt-search.cgi?tag=$1&blog_id=1
# don't serve mtview.php if the request is for a real directory
これだけでタグページも通常のページのようなURLで表示されるようになります。
関連エントリー
Movable Typeのバックアップ方法
MovableTypeにダイナミック・パブリッシングを設定する
atomに改行を反映させる
関連するエントリーを表示する方法
グローバル・タグ・アトリビュートでURLエンコードする