Wordpressでサイトマップを作成する
Google Sitemap Generator 3 Betaを使えばWordpressで簡単にサイトマップを作成できます。
サイトマップとは
サイトマップを使うと、サイト内のクロールされるページを検索エンジンに簡単に知らせることができます。サイトマップは、最終アップロード日、通常の更新頻度、サイト内の他の URL との相対的な URL 優先度など、各 URL の詳細メタデータのほか、サイトの URL がリストされている簡単な形式の XML ファイルであるため、検索エンジンでより正確にサイトをクロールできます。
サイトマップ 0.90 はアトリビューション シェアアライク クリエイティブ コモンズ ライセンスの利用条件のもとで提供されており、Google、Yahoo!、Microsoft を含む企業で幅広くサポートされます。
インストール
Google Sitemap Generator 3 Betaにアクセスして『Download』よりGoogle Sitemap Generatorをダウンロードします。
/wp-content/plugins/にsitemapというディレクトリをつくり、そこにダウンロードしたファイルの中から
- sitemap.php
- sitemap.pot
- sitemap-ja_JP.UTF-8.mo
- sitemap-ja_JP.UTF-8.po
- sitemap-ja_JP.EUC.mo
- sitemap-ja_JP.EUC.po
- sitemap-ja_JP.SJIS.mo
- sitemap-ja_JP.SJIS.po
を「/wp-content/plugins/sitemap/」にアップロードします。
(moファイルとpoファイルは対応する文字コードの物のみでもよい)
次にsitemap.xmlとsitemap.xml.gzを空ファイルで作成(文字コードはUTF-8)し、トップディレクトリにアップロードし、パーミッションを606にします。
そして管理画面にログインして、プラグインより『Google (XML) Sitemaps』を有効化します。
すると管理画面のオプションに『Sitemap』という項目が追加されるのでこれでインストールは完了です。
サイトマップ作成
管理画面>オプション>Sitemapよりサイトマップを作成します。
StatusのClick here to build it the first time.の『Click here』をクリックするとsitemap.xmlが作成されます。
サイトマップ登録
サイトマップを検索エンジンに登録するにはrobotx.txtを使用します。
robotx.txt.Makerを使用すれば簡単にSitemapに対応したrobotx.txtを作成できます。
関連エントリー
SEO対策ツールまとめ
robots.txt.Makerリリースのお知らせ
ムーバブルタイプでGoogleSitemapを使う。
Google Sitemapを使いこなす
robots.txt.Makerがsitemapプロトコルに対応しました
スポンサードリンク
«Movable Typeのバックアップ方法 | メイン | コーディングコンテスト Vol.1参加しました。»
- このエントリーのトラックバックURL
- https://blog.webcreativepark.net/cgi/mt/mt-bt.cgi/1294
- トラックバック内容
-
» sitemap0.9に対応したwordpressプラグインGoogle Sitemap Generator 3 Beta
from UNDERMOUNTAIN
こちらのサイト(Wordpressでサイトマップを作成する)をみて気付いたのですが、サイトマップを生成するために便利なプラグインGoogle Sitema...
こんにちは。
WordPressでどうやったらサイトマップが出来るか
悩んでいたところに、検索エンジンでアクセスさせて頂きました。
上記の方法で無事簡単に導入できました。
どうもありがとうございました!
私もwordpressでサイトマップを作る方法を探していたとき、偶然このブログを見つけました。
すごく便利なプラグインですね。
ご紹介、ありがとうございました。
インストールしたのですが
管理画面/SITEMAP
をクリックしても、何も表示されないのですが、
どうしてでしょうか。。
ご存知の方、ご享受お願いいたします。
>ワードさん
「管理画面/SITEMAP をクリック」とはどういうことでしょうか?
今のバージョン(2.6)だとインストール後、管理画面の「設定」から「XML-Sitemap」で「rebuild the sitemap 」をクリックすればサイトマップが生成されます。
2.7とかだと使ったことがないのでわからないですが。